ボートレースってどんなスポーツ?ボートレーサーにはどうやったらなれる?ボートレースに興味がある人や、ボートレーサーになりたい人へ、ボートレースの面白さとともにボートレーサーの魅力もご紹介!
宮城県登米市出身
佐竹 友樹SATAKE YUKI
登録第4201号
出身高校:佐沼高校
生年月日:1982.07.27
登録期:91期
支部:埼玉
- 所属していたクラブは?
- ボート部に所属していました。
- ボートレースを知ったきっかけは?
- 親戚のすすめです。
- ボートレーサー募集を知ったきっかけは?
- 新聞の広告で知りました。
- ボートレーサーを目指したきっかけは?
- 楽しそうだったからです。
- 入所試験を受けると決めたときの家族の反応は?
- 当時はボートレースの情報が少なかったので心配されました。
- 入所試験を受験するにあたり努力しておいてよかったことは?
- 部活動です。
- ご自身の経験等で、入所試験に活かされたものがあれば教えてください。
- 体力面は部活動が活きましたが、それ以外は全て初めてなので分からなかったです。
- ボートレーサーを目指した後、不安に感じたことはありますか。また、その不安をどのように解消しましたか。
- 初めての事しかないので不安しかなかったです。
でも逆にそれが楽しかったです。

- ボートレーサーになった後、努力したことは?
- 練習あるのみです。
プロペラ調整よりも乗艇練習が優先です。 - ボートレーサーになってよかったと思う時は?
- 収入や休みなど自分次第なので、全て自分の責任というところです。
- ボートレーサーとしての5年後、10年後の目標は?
- 若い頃は記念レース(G1レース)へ出ることが目標でしたが、今はケガをしない、させないです。
- 養成所での思い出を教えてください
- 丸一年、仲間と過ごしたことです。
- 宮城県出身ですが、どうして埼玉支部に決めたのですか?
- 当時は掃海艇と言って新人の仕事兼練習があったので一石二鳥だと思いました。
- 地元の方にボートレースって?と聞かれた時に、一番に伝えたい魅力とは?
- ギャンブルのイメージがまだまだ強いと思いますが、やはり一度生で見てほしいです。
どちらかというとモータースポーツの色の方が強く感じると思います。