ボートレーサーになるには?ボートレースってどんなスポーツ?ボートレーサーにはどうやったらなれる?ボートレースに興味がある人や、ボートレーサーになりたい人へ、ボートレースの面白さとともにボートレーサーの魅力もご紹介!

ボートレーサー養成所は、一般財団法人日本モーターボート競走会が運営する、日本で唯一のボートレーサー養成所です。
ボートレーサーになるためには、全寮制のボートレーサー養成所で1年間訓練を受け、国家資格(資格検定試験)に合格することが必要です。ボートレーサー養成所では、ボート操縦技能やモーター整備の技術などを学ぶとともに、共同生活を通して社会人としての基本を習得します。
4月入所の場合
技術・技能を磨く
人間力を磨く
-
-
- 気持ちも新たに、ボートレーサー養成所での1年のスタートを切ります。
-
初期訓練
-
救急法
-
テーブルマナー講習
-
パドル航走
-
-
-
- 基本を第一に、基本旋回、スタート練習などテーマに沿って操縦を繰り返し行い、基礎を徹底的に鍛えていきます。
-
班別試験
-
バーベキュー大会
-
献血
-
徳育講話
-
-
-
-
-
- 進級試験に合格しなければ、後半の訓練に進むことができません。
-
遠足
-
リーグ戦
-
マラソン大会
-
選手招聘
-
-
-
-
-
- 修了が近づくと、いよいよプロとして通用するのかどうかの最終確認が行われます。
-
メディアトレーニング
-
-
-
- 最後の関門が資格検定試験です。
試験に合格すれば、プロのボートレーサーとしてレースに出場する資格が与えられます。
-
- 修了時の総決算として行われるのが修了式と修了記念競走です。修了式が終われば、いよいよプロデビューです。
-