ボートレースってどんなスポーツ?ボートレーサーにはどうやったらなれる?ボートレースに興味がある人や、ボートレーサーになりたい人へ、ボートレースの面白さとともにボートレーサーの魅力もご紹介!
大分県佐伯市出身
小野 京平ONO KYOHEI
登録第5209号
出身高校:私立大分高校
生年月日:1998.01.09
登録期:129期
支部:福岡

- 所属していたクラブは?
- 硬式野球部に所属していました。
- ボートレースを知ったきっかけは?
- 大学生の時にボートレース場に連れて行ってもらったことがきっかけです。
- ボートレーサー募集を知ったきっかけは?
- ボートレース場に行った時に募集ポスターを見て知りました。
- ボートレーサーを目指したきっかけは?
- 父親の勧めです。
- 入所試験を受けると決めたときの家族の反応は?
- 応援してくれました。
- 入所試験を受験するにあたり努力したことは?
- 腹筋、背筋など体幹部分を鍛えることと少しずつでも毎日勉強することです。
- ご自身の経験等で、入所試験に活かされたものがあれば教えてください。
- トレーニングはほぼ毎日やっていたので、苦しくなった時の粘り強さが出ました。
- ボートレーサーを目指した後、不安に感じたことはありますか。また、その不安をどのように解消しましたか。
- 試験に2回落ちた時は本当にボートレーサーになれるか不安でしたが、もっといい結果を残そうと頑張りました。

- ボートレーサーになった後、努力したことは?
- レースをたくさん観て走り方やモンキーターンの姿勢を研究しました。
- ボートレーサーになってよかったと思う時は?
- レース中の駆け引きが楽しく、うまくいったら更に楽しいです。
- ボートレーサーとしての5年後、10年後の目標は?
- 5年後はボートレーサーのトップランクとなるA1級に上がってグレードの高いSGやG1レースなど記念レースに出ることです。10年後はA1級を維持して、記念レースで優勝できる実力をつけることです。
- 学生時代は野球をされていたそうですが、野球とボートレースの通ずるところがあれば教えてください!
- 野球の時の体幹や打つ時の集中力は活かされていると思います。