MENU

スポーツで食っていく。ボートレースってどんなスポーツ?ボートレーサーにはどうやったらなれる?ボートレースに興味がある人や、ボートレーサーになりたい人へ、ボートレースの面白さとともにボートレーサーの魅力もご紹介!

先輩レーサー紹介

山田 祐也選手のご両親に聞きました

初めて耳にした我が子の、辞めたい…。人生は1度きり。そして何がよかったのか確かめることはできない。二つの人生を生きて比較することはできないのだから。
『これが自分の道!』と言い切れるかどうかは、満足感や充足感に直結する。いま進んでいる道とは違う道を行きたくなる時もある。その時どうするか…、悩むこともあるだろう。そして、行くにせよ行かないにせよ、いずれ決断の時がくる。
その時、家族はどう思い励まし支えたのか…。
年商3000億円を超える大手企業に就職した高知出身の山田祐也は、父母に対し人生初めて「辞めたい」という言葉を口にした。そして、「逃げ道をつくりたくない」と語り、会社を辞めてから養成所試験に臨むことになる。父浩之さんと母夏江さんは、親としてどう向き合ってきたのだろうか。

山田 祐也選手のご両親
q1

どんな子どもでしたか?

a1

小学3年生の時に野球を始めたんですが、とにかく小さくて非力でした。かわいそうなくらい。ただ、内に秘めてがんばるタイプっていうんでしょうか、試合に出られなくても泣き言を言わない子でした。我が子ながら、努力家だと思います。それから反抗期があったのか、なかったのか…くらいの感じでした。

q2

レーサーを志すようになったのは?

a2

地元の工業高校を卒業すると大手企業に就職しました。年商が3000億円を超える自動車関連の触媒メーカーで、職場は姫路でした。自立してやれやれと思っていた時、突然「会社を辞めてボートレーサーになりたい」と言ってきたんです。野球で試合に出られなくても辞めたいと一言も言ったことがないのに、です。辛抱強い子がそこまで言うんだから、相当な覚悟だろうと考え、「そうか、レーサーになれよ!」と返しましたが、40倍を超える難関(※当時の試験)だとは、私たちも知りませんでした。実は祐也もボートレースを見たことがありませんでした。マスコミに触れて夢を見たようです。

q3

実際にレーサーになるまでの道のりはどうだったのでしょうか?

a3

会社に勤めながら試験を受けてもよかったのに、「逃げ道をつくりたくない」と会社を先に辞めちゃったんです。「俺にはボートレースしかない」っていう決意だったんでしょうね。でも、1回目は1次試験さえ通りませんでした。ほんとうに未知の世界だったので、受けてみて、「今のままではダメだ」と気づいたようです。それで何をしたかというと、マイカーを売ってしまったんです。そのお金と退職金で、家庭教師をつけました。大手家庭教師派遣会社から来た大学生の先生でした。ほんとうに真剣でしたね。その甲斐あって2回目の受験で合格。本人から「受かった!」って電話があった時のことは忘れません。

q4

ボートレーサー養成所について。

a4

正直危険な職業なので、母親は安全な道を行ってほしいなっていう気持ちもあったようですが、本人が決めたことですから…。ボートレーサー養成所に入ると、家族や友人と文通する人もいるようですが、訓練に集中していたんでしょうね。手紙のやりとりは1回か2回だけ。ほとんど連絡もありませんでした。ですから休みの日にげっそり痩せて帰って来た時にはびっくりしました。どうしてもレーサーになりたいという意志というんでしょうか。輝いた目をしていました。
修了記念の日には、夫婦と妹の家族三人で養成所に出かけました。

q5

プロとしての目標などお話はされましたか?

a5

養成所修了は通過点だと、本人も私たちも思っていました。だから、初めから目標がありまして…、それが『最優秀新人』でした。2013年5月にデビューしたので、2016年はラストチャンスだったんです。その年、同期で元オートバイレーサーの山崎郡選手や114期の養成所チャンプの松尾拓選手に、114期の羽野直也選手も成績優秀で候補でした。祐也には決め手がなくて厳しい状況だったんですが、なんと対象期間最終盤の12月18日に平和島で優勝したんです。これが初V。そうしたら、次の節、奇遇にも新人賞争いをしていた同期の山崎郡選手と一緒に…。おまけに優勝戦で戦うことになったんです。3コースからまくってきた山崎郡選手を何とか抑えて逃げることができたんです。連続優勝です。テレビでレースを見ていましたが、とても感激しました。

q6

レーサーになってからの様子を教えてください。

a6

とにかく時間があれば、トップ選手のレースをビデオで見て研究していますね。チェックしながら、「俺に何が足らん、何が足らん…」とつぶやいていることもあります。焦るといけないので今は勉強の時だと思って踏ん張ってほしいんですが、経験もないのに言い過ぎてはいけませんから、私たちが外野から意見を言うことはありません。ただ、野球をやっていた頃に比べて断然家族の会話が多くなりました。幸せなことです。家族の存在が少しでも癒しにつながるなら…と願っています。

q7

家族としての願いや夢をお教えください。

a7

人の言うことを素直に聞きながら、最終的には自分で考え選択して行動する祐也なりのやり方で通してほしいです。グラつかず、信念をもってがんばってほしいです。

資料請求はこちら
募集要項はこちら
募集要項はこちら
募集要項はこちら